
ボクは、喫煙しないので、そんなに影響はないのですが・・・
新宿区教育委員会は、受動喫煙防止の取り組みを推進し、子どもを受動喫煙の被害から守るため、平成30年4月1日から新宿区立の幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校の敷地内全面禁煙を実施しています。
学校施設をご利用の際も全面禁煙です。ご理解ご協力をお願いします。
学校施設利用の時もダメというのが大変かも?
学校施設利用では、地区ごとにコミュニティスポーツ大会を開催していて、僕の地元の落合第一地区は、新宿区立落合中学校を利用しています。400人規模のスポーツの大会になるのですが、喫煙者も参加しています。
当然学校施設ということもあり、喫煙は禁止!ですが、暗黙の了解で、一部喫煙場所を設置しています。敷地内に・・・
「敷地内禁煙ということは、おそらく秘密の場所もダメということになる!」
その結果
「喫煙者は参加できないような大会になる」
「ヘビースモーカーにとっては、禁煙大会!」
と
参加者を募集の時に告知するのだろうか!
今までは、コミスポ参加募集の内容には、参加募集にあたって、「会場は禁煙です!」との告知はなかったように思う。もちろん、喫煙場所がないことは、今まで参加している人は知っているのだけれど、それでも、「施設内全面禁煙」と明記されたものはない。
今まで参加の喫煙する人はどうするのだろうか?
感想
喫煙者に厳しい時代になりました。僕の父は、タバコだけは最後までやめませんでした。きっと、生きていたら、周りに合わせるのは出来る人でしたが、こんなに喫煙者に厳しい世の中になるなんて思わず、複雑な気持ちになっていることでしょう。
こちらに載っています。
以上、しまパパのブロクでした。
藤井さんのような才能が開花したら…とつい期待してしまいます(笑)
関連
スポンサードリンク